2016年 09月 12日
ピータン
青島皮蛋 いただきました‼

私 昔は食べれませんでした。 どの辺が美味しいのかさっぱりわからなく。。。💦
最近は アジア系の料理屋さんに行くと 注文してしまうほどには 好きになりました。
ご存知ない方の為に。。。
『ピータンはアヒルの卵を強いアルカリ性の条件で熟成させて製造する中国の食品』
『アンモニアや硫化水素を含む独特のにおいと刺激的な味を持つ』
『前菜としてそのまま食べるだけでなく 皮蛋豆腐や皮蛋粥といった中華料理に使われることも多い』
ーウィキペディア より
そうなんです。とっても癖のある食べ物!
こういった『珍味』って 食べれる人 全く受け付けない人、はっきり別れますよね~💦
そして ピータンみたいに見た目と匂いが悪いものって。。。 食べてみよう!という気をあまり起こさせない。
こういうものを口にできる人は 食に対しても (ほかの事に対しても?)基本的にチャレンジャー。
そして一回目口に合わなくても それで拒絶せず、また再びチャレンジして。。。 徐々に『あれ?美味しいかも?』みたいな⁉
私は負けず嫌いなので 笑 とりあえず 他の人が美味しいって言うものは 食べてみます。
その時苦手だな、と思ってもまた 機会があればチャレンジします。
私に食べれないものはありません!(言いすぎですが。。。)
苦手な食べ物はありますが、、、
そして癖のある食べ物って食べれるようになると 美味しく食べれるんですよね~😃
…札幌でこんな風に ピータン売っているのを見たことがありません。
これは旅行された方が 中華街で買ってきてくれたんです。
は~じ~め~て~!!!
籾殻に包まれてる~✨
賞味期限も長いので いつ どんなシチュエーションで食べよ~う?
ゆっくり考えます😃
そのほかにも こんなマスコットを。

神戸のゆるきゃらだそうです。笑
明日から財布につけちゃうぞー😃
すでに 大阪のくいだおれ人形がついている私の財布。
大阪と神戸のコラボレーション。。。どんだけ関西好き⁉笑 行ったことないのに😃
ありがとうございます😃